2016年6月23日 | 日記 |
こんにちは、 三郷市 の 夢のはり灸接骨院の藤崎です。
最近質問を受けるのですが、東洋医学と西洋医学の違いですが、
簡単に言うと西洋医学は、検査などにより数値化し、例えば風邪をひいて咳や鼻水などの症状が出ているからこの薬で治療しましょう。
と、○〇になったからこう対処しましょうと。対処療法です。
東洋医学は、身体の状態をいい状態を保つ(悪くならないように)為に治療しましょう。
と、辛くならないで日常楽に生活できるようにする為の予防治療です。
細かく言うと色々あるのですが、
でも、西洋医学がいいのか東洋医学がいいのか?
どっちのほうがいいのでしょうか?
西洋でも東洋でも考え方の違いはありますが、どっちがいいとか悪いとかはありません。
両方のいい所取りをすればいいと思います。
日常辛くならない事はないので、辛くなっても身体を休めれば良くなる状態を東洋医学に頼って、本当に辛くなってどうしようもない時は西予医学に頼ればいいと思います。
結果はよくなればどっちでもいいと思います。
でも日常楽に生活する為にも予防をしていくのは大事だと思います。
『症状改善』『予防』が目指せる鍼灸治療
『姿勢の乱れを改善』する骨格矯正
埼玉県三郷市の夢のはり灸接骨院
お電話お待ちしております。
TEL048-969-4989
つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩3分
オレンジ色の看板が目印です!
土曜・祝日もオープン。駐車場あり。